MonsGeek FUN68 HE

FUN60の性能を超える、65%キーボード

RT精度0.005mm/16000Hz スキャンレート/ホットスワップ対応

有名他社製の磁気スイッチと互換性があり、ホットスワップで交換が可能

FUN68 HEラピッドトリガーキーボードは、5つのサードパーティ製磁気スイッチとの互換性を提供します。ユーザーは、MonsGeek Driver内の対応するスイッチを選択し、交換後に簡単にキーボードを調整できます。また、異なるキーに異なるスイッチを組み合わせて使用することも可能です。

免責事項:高精度なスイッチの使用には、キーボードの微調整が必要です。リストに記載されたスイッチは、0.005mm単位の精度で動作することが保証されていますが、他のスイッチについては動作する可能性はあるものの、同じ精度を保証するものではありません。

0.005mm~2.00mmの範囲で、 0.005mm刻みの微細な調整が可能なラピッドトリガー

最大0.005mmの超高精度なラピッドトリガーと、0.005mm単位で調整可能なアクチュエーションポイントに対応。これにより、ユーザーはタイピングやゲームプレイ時の操作感を細かくチューニングでき、理想的なアクチュエーションを実現。応答速度と精度が向上し、競技性の高いゲームにおいても優位性を発揮します。

※最適なユーザー体験と安定性を確保するため、本製品はキーストロークの中間~下限において0.005mm単位の調整精度を維持しています。上限域での同精度の実現については、テスト環境や使用するスイッチにより異なります。

Arm Cortex-M4 CPUでパフォーマンスの高速化の実現とバッテリー寿命の延長

強力なCPUを搭載したFUN68 HEラピッドトリガーゲーミングキーボードは、低エネルギー消費で優れた処理能力を提供します。-20°Cから80°Cまでの自動キャリブレーション機能を備えており、より高速なパフォーマンスとバッテリー寿命の延長を実現します(ワイヤレスモデルのみ対応)。

500Hzリフレッシュレートに対応したARGB

FUN68 HEラピッドトリガーキーボードは、スムーズでちらつきのない照明を実現する個別制御のLEDによるARGB(アドレッサブルRGB)を搭載しています。アルファチャンネルの統合と500Hzのリフレッシュレートにより、より豊かなダイナミックな効果を提供し、視覚疲労を軽減します。ゲームや美しいビルドに最適です。

RTスタビライザーを搭載

この「RTスタビライザーモード」は、ラピッドトリガーの精度を0.005mmに設定した際に特に効果を発揮します。
磁気スイッチキーボードでは、わずかな手の震えが意図しない入力や動作のキャンセルを引き起こし、ゲーム体験に悪影響を及ぼすことがあります。RTスタビライザーにより、こうした誤入力を抑え、安定した操作を実現します。

消磁スタビライザーと潤滑スタビライザー

従来のメカニカル キーボード スタビライザーと比較して、FUN68 HEのスタビライザーワイヤーは 消磁されており、磁気干渉が低減され、トリガー精度が向上し、感触が最適化され、長期的な安定性が向上します。これは、磁気スイッチ キーボードの正確で一貫したパフォーマンスに不可欠です。

さらに、FUN68 HEには潤滑済みのスタビライザーが付属しており、ガタつきを最小限に抑え、キーの安定性を向上させ、よりスムーズなタイピング体験を提供します。

ユニバーサル8000Hz ポーリングレート

有線または2.4GHzワイヤレスモードでの8000Hzポーリングレートにより、超高速の応答時間とよりスムーズで正確な入力を実現。

ゲームや高負荷タスクでも、快適な操作が可能です。

選べる2種類の磁気キースイッチ

Akko Glare Magnetic Switch

キーフィーリング:リニア
キー荷重:25gf(初期)~ 48gf(底打ち)
キーストローク:3.4mm
ラピッドトリガー:0.005 ~ 2.00mm
アクチュエーションポイント:0.1 ~ 3.4mm

Akko Flash Magnetic Switch

キーフィーリング:リニア
キー荷重:25gf(初期)~ 48gf(底打ち)
キーストローク:3.4mm
ラピッドトリガー:0.005 ~ 2.00mm
アクチュエーションポイント:0.1 ~ 3.4mm

MonsGeek Driverで設定や調整が可能

日本語のWebドライバーに対応

日本語に対応しており、従来のPCインストール型アプリと、Webブラウザ上で利用できるタイプのいずれかを選択できます。

幅広い設定ができるWebドライバー

オンライン上での様々な設定に対応。 0.005mm単位でのラピッドトリガーやデッドゾーンの、磁気式キースイッチの変更後の調整や、キーレイアウト、マクロ設定などが可能です。

基本的な機能

Snap Keys (SOCD)機能搭載

スナップキーは、MonsGeekのSOCDであり、前の入力を解除せずに最新のキープレスを優先して迅速な方向転換を可能にします。これにより、特に素早い反応と正確な操作が求められるFPSゲームにおいて、スムーズで応答性の高いコントロールを実現します。

調整可能なアクチュエーションポイント

Akko Glare Magnetic SwitchまたはAkko Flash Magnetic Switchにより、ユーザーは各キーの作動点を0.1mmから3.4mmまで調整でき、ゲームやタイピングにおいてさまざまな種類の押下感を提供します。

ラピッドトリガー

ラピッドトリガーは、キーの作動ポイントとリリースポイントを動的に変更します。MonsGeek Driverを使用すれば、ユーザーは「すべてのボタン」または「ボタンごと」にカスタマイズモードを選択し、「ノンストップラピッドトリガー」を有効化することで、ほぼ瞬時のキー応答を実現できます。これにより、FPSゲーマーはスピーディーなゲームプレイで競争力を高めることができます。

ダイナミックキーストローク

キーを押すことで、4つの異なる操作がトリガーされます。押下の強さに応じて、軽く押すとアクション1がトリガーされ、深く押すとアクション2が起動します。また、キーを離す際に2段階の設定もサポートしています。

トグルキー(TGL)

トグルキー(TGL)は、キーをトグルスイッチに変換します。このスイッチを押すことで、キーや機能を連続して押し続けるか、高速で複数回トリガーするかの2つのシナリオを選択してアクティブにできます。

モッドタップ

Mod Tapは、ゲームに利便性を提供する設計です。押下動作に応じて、専用またはデュアル機能のキーを作成できます。キーを1回押すと1つの機能が実行され、キーを押し続けると別の機能が動作する、2つの機能を組み合わせた操作が可能です。

FUN68 HEは柔軟性とカスタマイズ性を兼ね備えています

✔ キーリマッピング

キーリマッピングをサポートし、カスタマイズ性を高めることで、ユーザーが効率と快適さを追求したレイアウトに最適化できます。

✔ RGBバックライト

約16種類のプリセットバックライト効果に加え、明るさや速度の調整によるカスタマイズが可能です。

✔ トレイマウント

トレイマウント構造は、より安定した安定性、屈曲の軽減、そして一貫したタイピング体験を提供します。

✔ アルミニウムプレート

アルミニウムプレートは、磁気スイッチで性能を最適化しながら、耐久性、安定性、音質を向上させます。

✔ 潤滑スタビライザー

ガタつきを抑え、キーの安定性を高め、よりスムーズなタイピング体験を提供する潤滑スタビライザーが搭載されています。

2.4Ghz Wireless

ユーザーが2.4GHzワイヤレスモードを利用できるレシーバーが搭載されており、ゲームやタイピングに最適な低遅延を提供します。

Bluetooth 5.0

Fn+E/R/Tの簡単な組み合わせで最大3台のデバイスを接続でき、タブレット、コンピューター、スマートフォン間でシームレスに切り替えることができます。

USB-C Wired

USB-C有線接続を好むユーザーに選択肢を提供し、FPSゲームにおいて一貫した迅速な応答時間を確保し、入力遅延を最小限に抑えます。